【3月の診療のお知らせ】 @(重要)3月22日水曜日は臨時休診とさせていただきます。(3月21日が祝日、および23日が木曜日の休診日ですので、投薬中の方は薬が切れないようご注意ください) Aマスク着用が「任意」となりましたが、当院は呼吸器 循環器の基礎疾患をもつ患者さんが多いため、クリニック内では「マスクの着用」をお願い致します B現在午前10時30分〜の受付が混雑しています。初診の方、体調が悪い方は、できるだけ10時30分前の受付あるいは、午後の受診をお願いします
|
1:火曜日午前に、現 相模原協同病院循環器内科診療副部長(不整脈科診療部長)の吉澤智治先生の外来を併診しています。吉澤先生の紹介はこちら→吉澤先生の紹介 2:年齢が65歳未満で、基礎疾患のない方は、医療機関での届け出は現在不要になっています。そのため、まずご自身で抗原検査をしていただき、陽性であればご自身で届け出をすることになっています。 →詳細は下記「発熱外来のご案内」を参照してください 発熱外来は完全予約制です。当日熱がなくても、1-2日前に発熱があった方も必ず発熱外来に御連絡ください。直接の診察・検査はできませんのでご了承ください 3:午前の一般診療の受付は12時までですが、11時45分以降の受付は発熱外来準備のため、検査・処置ができまんのでご了承ください。午後は通常通り3時から診療しています 4:帯状疱疹ワクチン接種を御希望の方はこちらをご覧下さい→帯状疱疹ワクチンについて
|
(重要) 発熱外来受診を希望される方へ 令和4年9月26日(月曜)から、全国一斉に新型コロナの発生届の対象が以下の4つに限定されました。 ·@ 65歳以上の方A入院を要する方B重症化リスク(下記)があり、かつコロナ治療薬または酸素を新しく必要とする方C妊娠中の方 重症化リスク:悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患(COPD等)、慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、喫煙歴、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満(BMI30以上)、臓器の移植、免疫抑制剤、抗がん剤等の使用その他の事由による免疫機能の低 これに伴い、当院を受診してコロナ検査が陽性になった場合でも、発生届の対象外となる方はご自身で「陽性者登録窓口」に登録していただく事になりますのでご了承ください。詳しくは、以下の神奈川県のホームページ等でご確認ください。 コロナ療養に伴う保険金請求について 9月26(月曜)日から、各保険会社の保険金請求の対象が、発生届の対象者に限定されています。詳しくは各保険会社のホームページ等でご確認ください。 上記をご確認の上、ご自身の状態が「発熱外来の受診」にあてはまる場合は下記専用臨時回線にご連絡ください 専用臨時回線:080-6788-3322 (受付時間:午前9時〜12時 午後3時〜6時30分(水・土は4時30分) (注1)発熱外来の人数に限界があります。その日の予定人数に達した段階で受付は終了となります(下記時間内に発熱専用回線がつながらない場合すでにその日の受付は終了となっています。 一般回線では発熱外来は受付しておりません。申し訳ありませんがご了承ください (注2)回線の同一時間帯にお電話が集中した場合、回線が途切れることがあります 特に9時に電話が集中いたしますので、時間をおいておかけ直しください (注3)直接の御来院は対応できません。直接来院されても受付はできません。 1:上記連絡で当日の予約がとれた方は、来院前に下記をご覧ください 2:PCR検査結果をスマホ配信いたします。原則として検査翌日午前中に結果通知いたします。詳しくは「PCR検査結果の通知」をご覧ください (その他) ■当院のPCR結果に要する所要時間については「PCR結果までの時間」をご覧下さい ■当院のPCR精度について知りたい方は「PCRの精度と解釈」をご覧下さい 3:神奈川県在住の方で、PCR検査を受けた方でスマートフォンをお持ちの方は「陽性だった場合に療養をすみやかに開始するため」に「健康観察LINEの登録」が必要です。→PCR検査を受けた方へ 4:PCR「陽性」で「自宅療養」となった方はこちらをご覧ください→「自宅療養」されている方
|
【その他のお知らせ】 @現在午前診療、特に10時30分以降の受付が混雑しています。初診の方、検査が必要な方は、できるだけ早い時間帯あるいは午後の受診をお願いします A現在 マイナンバーカード受付はできません。電子カルテ側と調整中です B現在禁煙外来は、内服薬および張り薬が市場で不足のため中止しています
|
@月曜日・火曜日・金曜日は午後7時まで、水曜日・土曜日は午後5時までとなります 初診の方および検査・処置が必要な方は、受付終了30分以上前までには受付してください。(それ以降の場合は検査・処置ができない場合があります) A体調が悪い方は、午前または午後の早い時間帯での受付をお願いします B事前の電話にて新型コロナウイルス感染症等が疑われる症状の場合、クリニック側の感染防御準備のため、受診時間あるいは受診日時を変更していただく可能性がありますのでご了承ください C医師会や院長の講演会等のため、受付時間および診療時間が変更する場合があります 来院前にホームページにて確認をお願いします D土曜日午前の診療は、小川史洋医師(横浜市立大学付属病院救命科診療講師)および 火曜日午前の診療は、吉澤医師(相模原協同病院循環器内科部長)との2診体制となっています(日程は月によって変更があります。カレンダーを御確認ください) |
当面の間午前診療は12時までとなります.発熱外来準備のため11時45分以降に受付された場合は検査・処置はできませんのでご了承ください. |